国民健康保険の手続き
届出が必要な場合 |
必要なもの |
|
国民健康保険に入るとき |
転入して来たとき |
転入前の市区町村の転出証明書 |
職場の健康保険を抜けたとき |
職場の健康保険をやめた証明書 |
|
子どもが生まれたとき |
保険証、母子健康手帳 |
|
国民健康保険を抜けるとき |
他の市町村へ転出するとき |
保険証 |
職場の健康保険に加入したとき 職場の健康保険の被扶養者になったとき |
保険証、職場の健康保険の保険証(未交付の場合は加入したことを証明するもの) |
|
死亡したとき |
保険証、死亡を証明するもの |
|
その他 |
住所または氏名に変更があったとき |
世帯全員の保険証 |
世帯主が変わったとき |
世帯全員の保険証 |
|
公的年金から年金を受給するようになったとき |
該当する方の保険証・年金証書・裁定通知書 |
|
修学のため転出するとき |
保険証、在学証明書(毎年) |
|
学生用保険証の交付を受けている方が卒業したとき |
学生用保険証 |
|
給付 |
出産一時金(差額支給) |
出産された方の保険証、金融機関の通帳 ※直接支払制度を利用の場合は出産費用明細書と合意書も必要です |
葬祭費 |
保険証 喪主の方の金融機関の通帳 |
令和6年12月2日より、マイナ保険証を基本とした仕組みに移行しています。
国民健康保険被保険者証の新規発行廃止 に関する Q&A(PDFファイル:486.8KB)
マイナ保険証利用時には、電子証明書の有効期限をご確認ください。
第三者行為の場合は傷病届等の提出が義務付けられています。山形県国保連合会のホームページから申請書をダウンロードできます。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康福祉課 医療介護係
〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5625 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月28日