「金山町物価高騰対策町民応援商品券」の発行について

更新日:2024年10月15日

令和6年度「金山町物価高騰対策町民応援商品券」について

概要

エネルギー・食料品価格等の物価高騰に対する町独自の対策として「金山町物価高騰対策町民応援商品券(美杉ちゃん商品券)」を発行し、すべての町民の方に送付します。ぜひご利用ください。

対象者

令和6年9月20日において、金山町の住民基本台帳に記載されている町民

送付される商品券の内容

商品券10,000円分(一人当たり)×世帯人数分

※1冊子、1枚1,000円の商品券が10枚(共通券のみ、取扱加盟店全店で使用可能)つづりになっています。

※1枚ずつ切り取ってご利用ください。

利用期間

令和6年12月1日(日曜)から令和7年2月28日(金曜)まで

利用可能店舗について

令和6年度金山町物価高騰対策町民応援商品券取扱店一覧(PDFファイル:442.1KB)

この商品券は、取扱加盟店でご利用できます。

利用可能な店舗は、随時追加・更新されますので、店頭または店内掲示のポスター、町ホームページでご確認ください。

商品券の送付について

令和6年11月16日(土曜)から約2週間かけて、各家庭の世帯主あてに、全世帯員分をまとめて 「ゆうパック」で順次郵送します(手続等は不要です)。

・郵便局員が各家庭を最大2回訪問します。1回目の訪問時に不在だった場合、不在票は投函されませんが、2回目の訪問時に不在だった場合のみ不在票が投函されますので、不在票に記載された郵便局の連絡先にお問合せください。

・商品券を受け取るには、対面での押印または署名が必要となります。

・配達期限内に受け取れなかった場合、普通郵便にて「保管通知書」を送付しますので、その通知と受取に来られる方の身分証明書をご持参の上、役場総合政策課までお越しください。

・配送の状況によって近隣の方と到着日が異なる場合があります。

商品券使用上の注意

・商品券は取扱店舗でのみ使用できます。

・利用期間終了後は使用できません。

・商品券表示金額以下の場合、つり銭は発生しません。

・商品券の転売、譲渡及び換金はできません。

・商品券の盗難、紛失、破損等があっても再発行はできません。

・商品券は公共料金のお支払い、プリペイドカードへのご入金、金券類、ギフトカードの購入にはご利用できません。

この記事に関する
お問い合わせ先

総合政策課 政策推進係

〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5602 ファックス:0233-52-2004
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら