クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
「クーリングシェルター」とは熱中症による町民の健康に係る被害の発生を防止するため、町が指定した施設です。
クーリングシェルターリーフレット(環境省)(PDFファイル:712.2KB)
「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。
※気温などの高い日が続くことが予測され、熱中症の発生の心配がある期間は「熱中症特別警戒アラート」の発表の有無にかかわらず施設を解放しますので気軽にご利用ください。
現在指定している施設は、役場(1階ロビー)、町立診療所(待合室)、改善センター(多目的ホールほか)、やくし苑です。
利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定している場所になりますので下記を一覧をご確認ください。
金山町のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設) (PDFファイル: 54.8KB)
【熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)】とは?
気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に環境大臣が発表するものです。山形県内のすべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35(予測値)に達する場合等に発表されます。
※暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)とは、熱中症予防のための指標で、「気温」、「湿度」、「日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」の3つを取り入れた指標です。
この記事に関する
お問い合わせ先
環境整備課 環境下水道係
〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5631 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年05月21日