金山町空家等対策計画
人工減少や少子高齢化に伴う世帯数の減少などを原因として、空き家が増加傾向にある中、国では、生命、身体又は財産を保護し、生活環境の保全を図り、合わせて空き家の活用を促すことを目的とし、平成27年5月26日に「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、「空家法」という。)が施行されました。
金山町においては、平成25年3月19日に「金山町空き家等の適正管理に関する条例」を制定し、令和2年3月に「金山町空家等対策計画」を策定し、管理不全空家等に対して計画に基づいた指導を行いながら適正な管理を呼びかけるなど、空家等の問題解決に取り組んでいるところです。
このような中、令和6年度に実施した「空き家実態調査」結果や現行計画の取組状況や課題を踏まえるとともに、令和5年3月に閣議決定された「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が反映された空家法や「空き家等に関する施策を総合的かつ計画的に持するための基本的な指針」が国から示された経緯等を踏まえ、空き家等対策をより一層推進していくことを目的とし、「金山町空家等対策計画」の一部を改定しました。
更新日:2025年03月24日