重粒子線治療費助成事業

更新日:2025年01月28日

山形大学医学部付属病院での公的医療保険の対象となっていない重粒子線治療を受ける方に対し、治療費の一部を助成します。

対象者

次のいずれにも該当する方

(1)金山町内に住所を有する方

※重粒子線治療の照射治療開始日の1年以上前より町内に住所を有すること

(2)本町の町税等に滞納がない方

(3)世帯の課税総所得金額が600万以下の方

対象となる治療

山形大学医学部付属病院において、公的医療保険対象外の先進医療として認められた重粒子線治療

助成額

照射治療費から先進医療特約保険等の給付を差し引いた額(上限628,000円)

申請方法

下記の書類を持参の上、照射治療費の支払日から6か月以内に健康福祉課健康係で手続きをお願いします。

・治療の予定を記載した書類(予約票の写しなど)

・助成対象経費の支払いを証する書類(診療料金領収書の写し、先進医療特約保険等の給付額が分かる書類など)

・患者本人と同一世帯に属する者の前年1月1日の住所地が金山町以外の場合には、その住所地の市町村が発行する課税総所得金額を証明する書類

・振込先の通帳の写し

・本人を確認する書類(代理申請の場合は代理人本人を確認する書類と委任状)

 

各種様式

この記事に関する
お問い合わせ先

健康福祉課 健康係

〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5624 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら