東京金山会通信No.36
三寒四温。東京では少し汗ばむくらい暖かい日も増えてきました。
学校や職場では新年度が始まる4月。満開の桜も、もう間もなくですね。
「東京金山コラム」Vol.15「麻布」

江戸には、参勤交代での江戸在勤のため、全国の各藩の藩邸がおかれました。新庄・戸沢藩も例にもれず、江戸に藩邸を設けています。
当時、藩邸がおかれた界隈を訪れてみると、緑に囲まれた南麻布の高級住宅街と各国大使館が居並ぶ街。かつての新庄・戸沢藩邸の跡地は、「在日フランス大使館」となっておりました。ひときわ深い緑に囲まれながらも、大使館ゆえの少々の物々しさと、気高いたたずまい。
ふと、その場所を遠くから眺めていると、なぜかフランスに対して、少しだけ親近感が増した気持ちになります。
「東京金山コラム」Vol.14 「鎌倉」

近年ブームと言われる「サバ缶」は、東京でもスーパーなどで様々な種類の商品が多数並んでいます。
特に最近では、山形の県民食として、全国ネットのテレビ放送でも取り上げられる機会が多い印象で、観るたびに「ひっぱりうどん」といっしょになど、懐かしく今日の献立に、と思ってしまいます。
都会でがんばる金山町出身者を募集しています
自薦、他薦、年齢は問いません。我が故郷金山の思い出を語って頂けないでしょうか?
東京金山会 広報担当(藤山)までお願いいたします。ご連絡お待ちしております!
お問い合わせ
東京金山会事務局
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-43-6
電話番号:03-3801-2877
ファックス:03-6806-6277
【広報担当 藤山】
携帯電話:080-5525-0435
メールアドレス:fujiyama.d.siren@ae.auone-net.jp
この記事に関する
お問い合わせ先
総務課 総務係
〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5600 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日