雪に関するお願い
町道の除雪について
下記の点についてご注意願います。
・雪は道路に出さないでください。
・屋根の雪が直接道路に落ちないようにしてください。
・路上駐車は絶対にやめてください。
・道路に張り出した倒木や樹木がある場合は、通行に十分注意してください。
・道路に張り出した倒木や樹木については、伐採等の処理をお願いします。
・除雪に関する要望・苦情等は、区長さんを通じて連絡願います。
※「雪を積ませていただく場所」や「積ませていただいた雪及び農耕地等へ入った砂利等の除去」については、例年地区の皆様からご協力を頂いております。本年度も宜しくお願いします。
流雪溝・水路の利用について
機械による水路への雪の投入はやめてください。
・地域ぐるみで水上がりを理解し、相互の協力で解決しましょう。
・水上がりの知らせがあったときは、水路への投入は絶対にやめてください。
・投入作業が終わったら、蓋を完全に閉めてください。
雪に関する問い合わせ窓口一覧
| 町道の除雪 | 役場 環境整備課 | 29-5627 | 
| 県道の除雪 | 最上総合支庁 道路計画課 | 29-1398 | 
| 国道の除雪 | 新庄国道維持出張所 | 22-1581 | 
| 高齢者の除排雪 | 役場 健康福祉課 | 29-5613 | 
| 農作業用設備の災害 | 役場 産業課 | 29-5644 | 
| 油漏れ発生時 | 役場 環境整備課 | 29-5631 | 
| 電線について | 東北電力コールセンター NTT東日本コールセンター | 0120-175-366 0120-444-113 | 
この記事に関するお問合せ先
環境整備課 管理係
〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-29-5627 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら
 
        
更新日:2024年12月24日