空間放射線測定結果
山形県内
最新の測定結果は以下のとおりです。
測定値の単位はµ㏜/h(マイクロシーベルト)で、1時間当たりの値を示しています。
【1月15日(金曜)】
市町村名 | 新庄市 | 山形市 | 米沢市 |
---|---|---|---|
測定時刻 |
モニタリングポストで24時間観測 (測定値は午前8時現在の値) |
||
測 定 値 (前日) |
0.020 (0.033) |
0.039 (0.041) |
0.032 (0.033) |
(注意)上記の放射線量を24時間1年間浴びると仮定した場合でも、一般市民が1年間に浴びても良いとされている上限の「1ミリシーベルト」を超えません。
●モニタリングポスト設置箇所
・新庄市:山形県最上総合支庁(新庄市金沢字大道上2034)
・山形市:山形県衛生研究所(山形市十日町1-6-6)
・米沢市:山形県置賜総合支庁(米沢市金池7-1-50)
その他、県内23ヵ所に設置しています。
【参考】衛生研究所のモニタリングポストの過去(H7~H21)の 観測値の変動幅は0.025~0.082µ㏜/hです。
金山町
毎月1回、金山小学校の放射線量を測定し公表します。
(測定機器:シンチレーション式サーベイメータ)
市町村名 | 金山町 | 新庄市 | 山形市 | 米沢市 | |
---|---|---|---|---|---|
測定日時 |
11月19日(木曜) 14:35 |
モニタリングポスト 8:00現在 |
|||
天 候 |
晴れ |
||||
測定場所 | 金山小グラウンド | ||||
地 上 高 | 0.5m | 1.0m |
0.040 (0.039) |
0.047 (0.046) |
0.054 (0.054) |
測 定 値 (前回) |
0.05 (0.05) |
0.05 (0.05) |
令和2年度金山小学校測定結果 (Excelファイル: 263.5KB)
これまでの金山小学校測定結果(令和元年度まで) (Excelファイル: 4.7MB)
小中学校の放射線量を測定し、公表しております。(次回:令和3年5月頃)
測定場所 | 金山中 | 金山小 | 旧中田小 | 有屋小 | 明安小 | 山形 | 米沢 | 新庄 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地上高 | 0.5m | 1m | 0.5m | 1m | 0.5m | 1m | 0.5m | 1m | 0.5m | 1m |
モニタリングポスト |
||||
時刻・天候 |
13:25 晴れ |
14:35 晴れ |
13:40 晴れ |
14:00 晴れ |
14:15晴れ |
8:00現在 | |||||||||
11月19日 (木曜) |
0.05 | 0.05 | 0.05 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.04 | 0.06 | 0.05 | 0.05 | 0.047 | 0.054 | 0.040 |
この記事に関する
お問い合わせ先
環境整備課 環境下水道係
〒999-5402
金山町大字金山324-1(金山町役場内)
電話番号:0233-52-2111 ファックス:0233-52-2004
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年01月15日